Merry Christmas!

みなさん、こんにちは!
そして、 Merry Christmas!
 
ここ最近、急激に冷え込んで本格的な冬になってきましたね。
 
 
今日は待ちに待ったクリスマスですね!
家族と一緒にクリスマス料理を食べたり、ケーキを食べたり、
朝起きたら枕元にはプレゼントがあったのではないかと思います。
 
 
ちなみに、枕元にプレゼントを置くのは日本くらいで、
アメリカではクリスマスツリーの下にプレゼントが置かれるそうです。
 
靴下の中に入っているという話もありますね。
 
これには諸説ありますが、サンタクロースのルーツは現在のトルコに実在したセント・ニコラウスがモデルといわれています。
 
彼はさまざまな軌跡を起こして不幸な人を助ける庶民の味方として人気があったそうです。
 
あるとき、貧困の為に身売りされようとしていた娘を助ける為に金貨の入った袋を娘の家の煙突から投げ入れました。
これがたまたま暖炉で干していた靴下の中に入って、サンタさんは靴下の中にプレゼントを入れていくという話になったそうです。
 
ちなみに、いい子にしていなかった子の靴下には石炭が入れられるという話もありますよ!
 
それではみなさん、
よいお年をお過ごしくださいませ。

紅葉狩り~autumn(fall) leaves~

秋の季節には、、、

家族で紅葉狩り出かけたりする事もあるかもしれません。

日本語では、紅葉を「こうよう」とも「もみじ」とも読みます。

どちらも「葉の色が変わる」ことを表します。

 

「紅葉」を英語で、、、

「autumn(fall) leaves」

「autumn(fall) foliage」

「autumn(fall) colors」 

、、、などの単語で表現します。

十五夜 ~Night of the full moon~

十五夜のことを、英語で“Night of the full moon”といいます。

 

Q.What is the night of the full moon?

(十五夜ってなに?)

旧暦で、15日の夜のことを指します。月が満ち欠けを繰り返しながら、新月(crescent moon)から満月(full moon)になるまでおおよそ15日かかることから、“十五夜”と呼ばれるようになりました。また、十五夜は旧暦8月15日を指しているともいわれています。旧暦でいう秋は、7月~9月なので、真ん中である8月は中秋(ちゅうしゅう)。つまり、十五夜=中秋の名月(harvest moon)という考えが広まりました。現代の暦(こよみ)だと、9月~10月の時期が中秋の名月にあたります。

 

十五夜の日には『これから始まる収穫への祈りや感謝』つまり豊作を願ってお供え物をします。月見団子(rice dumpling)ススキ(Japanese pampas grass)のほかにも、その時期に収穫した野菜(vegetable)果物(fruit)などをお供えします♪

 

七夕 ~Star Festival~

 

七夕は英語でStar Festivalといいます。

琴座のベガ(Vega)と呼ばれる織女(しょくじょ)星は裁縫(sewing)の仕事、鷲座のアルタイル(Altair)と呼ばれる牽牛(けんぎゅう)星は農業(agriculture)の仕事をつかさどる星と考えられていました。七夕の日に強く光るこの二つの星をもとに、有名な織姫と彦星のお話しが誕生しました。

梅雨 ~Rainy season~

梅雨(Rainy season)のある国は、日本だけではありません。日本の近くにある、韓国や中国、台湾などの東南アジア諸国にも梅雨はあります。

では、他の国ではどうでしょうか、、、?

 

◎西ヨーロッパ(Western Europe)

ヨーロッパは気流の影響で梅雨や雨季はありません。夏は涼しく、冬は暖かいのが特徴です。年間を通して曇り(cloudy)雨(rainy)の日が多いですが、季節による雨量の変化も少なく一定しており、年中過ごしやすいです。

 

◎オーストラリア(Australia)

天候の移り変わりが激しく、とつぜん豪雨(heavy rain)になったり、雲一つない晴天(clear sky)になったりする時期があるのが特徴です。

 

【今日の天気はなんですか?】ときく時は、、、

What is the weather today?

How is the weather today?

 

ぜひ使ってみてください!

Boy’s Festival~端午の節句~

子どもの日(端午の節句)には、男の子がいる家は、子の成功を祈って家の外に鯉のぼり飾ります。

 

また、家には飾り兜や、五月人形を飾ります。

兜や五月人形は強さや生命力の象徴とされているのです。

 

「柏餅」、「ちまき」やという伝統食も頂きます。

「柏餅」=子孫繁栄

「ちまき」=厄除け

、、、という意味があると信じられています。

Nice to meet you!

4月には、新しい出会いが多い時期ですね、、、

『はじめまして』のフレーズを使う場面も多いと思います。

”Nice to meet you.”はよく知られていますが、その他の言い方を少し見てみましょう!

 

●I’m glad to meet you.(←あなたに会えて嬉しいです。という表現です。

●It’s a pleasure to meet you.(←少しかしこまった言い方です。)

 

他にもカジュアルな表現で、Hi!Hello!も使えます。

ぜひ使ってみてください!

~欧米の White day~

欧米のほとんどは、ホワイトデーというものがありません。

そもそも欧米は、バレンタインデーが【愛の日】なので、”女性から男性へチョコレートを送る”という限定されたものもなく、男性からも愛を伝えます。また、”男性から女性へお返しを送る”というホワイトデーというイベントも日本独特です。

 

ですが、お隣の韓国には日本と同じくホワイトデーがあるそうですよ!

Girl’s Festival ~ひな祭り~

もうすぐひな祭りですね!

この季節によく見る、色とりどりな、ひな祭りの食べ物。

その内の一つ【菱餅】には、3色それぞれに意味があります。

緑(大地=Ground)

白(雪=Snow)

桃(桃=Peach/紅=Crimson)

 

【雪の下には新芽が芽吹き、桃の花が咲く】

という意味が込められています。

~西洋の Valentine’s Day~

西洋のバレンタイン文化では、

男の子から女の子に愛を伝えるのが一般的です。

 

花束やプレゼントを放課後や休み時間に直接渡したり、

代理人に届けてもらい、カードに自分の名前を書かずに

ヒントになるような詩を書くこともあります。

 

とてもロマンチックですね!