Mother’s day

皆さん こんにちは。
 
5月の第2日曜日、5月9日は母の日(Mother’s day)でした。
 
母の日とは、日頃のお母さんの苦労をねぎらい、感謝を表す日です。
 
日にちに違いはありますが、日本以外の様々な国でも母の日は祝われています。
 
お母さんを大切に想う心は世界共通ですね。
 
皆さんはどんな素敵な一日を送りましたか?
 
本学童では母の日にお母さんに送る可愛いメッセージカードを作りました。
 
この機会に日頃の感謝を英語で伝えてみましょう!
 
Happy Mother’s Day! / 母の日おめでとう。

Thank you always, mom./ お母さん、いつもありがとう。

My mom is the best in the world./ 私のママは世界一最高!
 
これらのフレーズのMotherをFatherに変えると、来月の父の日にも使えます。

今年の父の日(Father’s day)は6月20日日曜日です。ぜひ使ってみましょう!

 

hey fever

皆さん、こんにちは。

新学期が始まり、新生活には慣れましたか?

本学童の生徒は、だいぶ慣れてきたようで毎日お友達と楽しく遊んでいます。

 

そして4月といえば・・・

そう、花粉の季節がやってきましたね。

花粉は英語で ‘’ hey fever ‘’と言います。

これを使い、「私は花粉症です。」と言いたいときは

‘’ I have hey fever. ‘’ と表現します。

また花粉症では、鼻水がでたり、目がかゆかったりしますよね。

そんな時には以下のように表現してみましょう。

鼻水がでる → I have runny nose.

目がかゆい → My eyes are itchy.

 

風邪をひいた時でも使える表現なので、ぜひ覚えましょう!

Girl’s day

 
皆さん、こんにちは。
 
 
3月といえば桃の節句、ひな祭りですね。
英語ではひな祭りを、’’Girl’s festival ‘’ や ‘’ Doll’s festival ‘’ と言います。
 
さて、ひな祭りでは、ひなあられや菱餅を食べますが、これらにはどういう意味が込められているかご存じでしょうか?
 
ひなあられは、「桃、緑、黄、白」を四季として表しています。
 
「一年を通して娘が幸せに過ごせますように」との意味が込められているという説があります。
 
菱餅では、ピンク:魔除け、白:長寿、子孫繁栄、緑:厄除、健康
の意味があるそうです。

 
 
無意識にその行事にあう食べ物を食べている方も多いと思いますが、ぜひその食べ物の意味を勉強して、お友達に教えてあげるのはいかがですか?
 
 
 
素敵なひな祭りをお祝いしましょう!
 
 

St.Patrick’s Day って知ってる?

 
皆さん、こんにちは。
 
もう間もなく3月になりますね。
卒業式・入学式シーズンということで、当学童にも、4月から入会をする新1年生が体験授業に訪れています。
 
 
さて今日は、日本ではあまりなじみのないイベントのお話しをしたいと思います。
 
St. Patrick’s Day (聖パトリックの祝日) というのはご存じでしょうか。
日本だと、3月の行事で思い浮かべるものといえば、ひな祭りやホワイトデーがありますね。
 
しかし、海外のキリスト教文化圏では、St. Patrick’s Dayというイベントが世界各地で行われます。
 
ではSt. Patrick’s Dayとはいったい何なのか。
St. Patrick’s Dayはアイルランドの祝祭日で、アイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日である、
3月17日に盛大なお祭りをするというイベントです。
 
この日は、緑色の洋服を着たり、アイルランドのシンボルであるShamrock(三つ葉のクローバー)を身に付け、
Leprechaun hatをかぶってお祝いをします。
(Leprechaun:レプリカンとは、St. Patrick’s Dayの象徴で、アイルランドの妖精です。)
この日に緑色の服を着ないと妖精につねられると言われていて、子供たちも学校に緑色の洋服を着ていきます。
 
 
実は、日本でも原宿で1992年からアイルランドをもっと知ってもらうという目的で
St. Patrick’s Dayのパレードを行って いるそうですよ!
 
ぜひ、皆さんも今年はSt. Patrick’s Dayを祝ってみてはどうでしょうか。
 
 

豆まき

 
 
みなさま、こんにちは。
 
寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
 
今年の宇都宮は雪が少ないですね。
当学童の子供たちも雪の中で遊ぶ機会がなく、少々物足りなく感じているようです。
 
 
 
さて、今回は「豆まき」についてのお話しです。
 
 
平安時代から行われてきた節分の豆まきという風習。
今年は2月2日(火)が節分ですね。
 
日本の風習で豆をまく時に、「鬼はそと!福は内!」といいながら投げますが、
これを英語でなんと言うか知っていますか?
 
 
 
 
Devils out! Fortune in!
Devilは悪魔、Fortuneは幸福という意味です。
 
DevilをEvilに、 FortuneをGood luckに変えて
Evils out! Good luck in!
 
、、、という言い方もあります。
 
当学童では、”Evils out! Fortune in!”といって豆まきをしています!
 
 
 
ぜひ今年の節分では、英語で言ってみませんか?
 
それではまた次回!

Happy New Year!

 
皆様、こんにちは。
この記事を書いているのがちょうど25日のクリスマス。
 
もう数日で新しい年になりますね。
 
思い残した事はありませんでしょうか。
 
 
やり残した事をして、気持ちよく新年を迎えたいですよね。
 
また、年が明けたら気持ちを切り替え新しいことに挑戦するというのもいいですね!
英語新年の挨拶をしてみるのはいかがでしょうか。
 
 
 
Happy New Year! あけましておめでとうございます。
 
Happy New Year! あけましておめでとうございます。
 
Did you have a good holiday? よいお休みでしたか?
 
Yeah. How was yours?
はい。 あなたのお休みはどうでしたか?
 
It was good. I went to hatsumoude with my family.
はい。 家族と初もうでに行ってきました。
 
 
間違えても良いので、はずかしがらずに知っている言葉を話してみましょう。
 
 
If you’re not failing, you are not trying!
失敗しないということは、挑戦していないということ!
 

Snowman

 
皆さん、こんにちは。
 
 
今年も残すところ、あと1か月となりました。
 
だんだんと寒くなってきて、もうすぐ雪が降ってくるかもしれないですね。
 
雪が降れば、雪だるまを作りたくなりますよね。
 
でも雪だるまって、日本では2段ですが、外国特に英語圏では3段なのって知ってましたか?
 
 
日本では江戸時代からあり普通のだるまと同じように縁起物と同じように扱われていたかもしれないそうです。
 
外国では、”Snowman” そのまま訳すと「雪人」となるように、
人に見立てて作られていて、頭、胴体、足の3段で人に見えるように3段で作られているそうです。
 
 
今年は3段の雪だるまを作ってみてはいかがでしょうか。
 

Idiom

 
 
皆さん、こんにちは。
 
イディオムという言葉をご存知でしょうか?
 
英語を勉強していると、よく聞く言葉です。イディオムというのは2つ以上の単語からなる熟語のことを言います。
 
どんなイディオムがあるのか、いくつかの表現をご紹介します。
 
takeを使ったイディオム
 
1. The Christmas party will take place in December.
(クリスマスパーティが12月に開催されるでしょう。)
 
2. Please take off your jacket.
(ジャケットを脱いでください。)
 
1の文での「take place~~が開催される、起こる」を意味します。
 
2の文での「take off~~を脱ぐ」を意味します。
2の文章は日常生活でよく使う表現なので、ぜひ覚えて使っていきましょう!
 
 
来年度の説明会を随時実施しております。
問い合わせはこちらからどうぞ!

Happy Halloween!

 
Happy Halloween! 👻 🎃
 
 
皆さん、こんにちは。
 
10月31日はハロウィンですね🎃
 
お家のハロウィンの飾り付けは終わりましたか?
 
 
ハロウィンと言えばジャック・オー・ランタンを飾りますよね。
 
ジャック・オー・ランタンは善霊を引き寄せ、悪霊を遠ざける、という意味があるそうです。
 
ぜひかぼちゃを切り抜き、オリジナルのジャック・オー・ランタンを作ってみてはいかがですか?
 
 
学童では、10月後半はハロウィンに関連したアクティビティを行っていきます。
 
ウイルス対策を徹底して行い、
無料オープンスクールも開催しますので、ぜひぜひ足をお運びください!

How to announce your feeling

 
皆さん、こんにちは。
 
最近は、夏の暑さも少しずつ和らぎ、そろそろ紅葉が見頃の季節がやってきましたね。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?季節の変わり目は体調を崩しやすですね。
今日は、体調を崩したときに使える表現をご紹介します。
 
 
 
具合が悪いです → I’m sick. / I don’t feel good.
 
喉が痛いです → I have a sore throat.
 
頭が痛いです → I have a headache.
 
おなかが痛いです → I have a stomach ache.
 
熱があります → I have fever.
 
風邪をひきました → I caught a cold.
 
 
 
みなさんも、風邪をひかないように、しっかり栄養と睡眠をとるようにしましょう!